2007-01-01から1年間の記事一覧

210 映画魍魎の匣

褒めることが罪になるならば、切腹に値するほどだろうに、 素晴らしかった。 京極夏彦さんの原作を映画とするには、 海水魚を淡水である川で育てるか如く違いで、 よくぞここまでされたと思う。 海水の塩分の部分、つまりは原作の中では情報量が多分であり、…

209 個性との出会い

仕事のほとんが分業化されて、 それで表舞台や裏方が登場してきた。 それはどちらが良いとか悪いとかいうものがじゃない。 表舞台だから偉いとか、賞をもらったから特別なわけじゃない。 各々が必要なことをした結果として居るのだ。 仕事って、 ただの消費…

208 少子化

随分前から言われている事だが、 日本が少子化が進んでいると時より触れられている。 で、ぼくもそれについて考えてきたつもりだ。 結論から言うと、少子化は問題じゃないと思っている。 確かに、経済面だけで考えると、 子どもが減る事で経済活動は抑えられ…

207 深い河/著遠藤周作

小説は、インドにあるガンジス河に向かった 日本人を描かれているのだけれど、 人生の不思議さ、 良いことも、悪いこともあるというのを とても出ていると思う。 宗教的または哲学的解釈をインドという場所は 考えざるえない切っ掛けを与えたり、 もしくは与…

206 野球とサッカー

この二つのスポーツはやっぱり面白いなって 思うんですよ。 今回の星野ジャパンの継投策、 宮本選手の走塁、そしてあのスクイズは痺れました。 すこし前の話になりますが、 日本シリーズでの落合監督が下したあの完全試合を 目前にした交代劇。 日本の野球、…

205 佐藤可士和と佐藤卓

誰にでも出来ることを、 バカにせずにちゃんとするというのは、 骨折り損のくたびれもうけってことはなくて、 しっかりと返ってくるものがあるというか、 成果があると思うんですよ。 人と話すってとか、 文章を書くとか、 毎日に歩くとか、 電話の応対をす…

204 思い出の打席

子どもっぽい話はほんとうの子どもがする話ではなくて、 大人になった人たちがする話の種類の一つだろう。 ツッコミようによっては「それは、無理だろう」って されたりするのだろう。 だけど、前にできないと知ったものが、 実は後になってできるようになっ…

203 整理

仕事でも、プライベートでも、 整理っているよねー。 ぼくも例外なく、この整理をやっていると思う。 得意なのかはわからないけど、自分なりのコツはある。 それは、今やるってことです。 整理っていうのは、具体的に動かす事と、 もう一つはものぐさである…

202 ブラックジャック

手塚治虫が作った漫画のなかでも、 とてつもなく有名なものの一つでしょう。 ストーリーもある種明快で、 主人公であるブラックジャック医師が、 難病である患者を巨額のお金と引き換えに治療する。 この話しの鍵になるのは、お金だと思う。 難病というのは…

201 自分のスペース

先日、面白い話を聞いた。 犬っていうのは、あまりにも広過ぎる犬小屋というのは、 戸惑ってしまうから、ほどほどの大きさが良いらしい。 つまりは範囲が広すぎると自分の場所が、 どれぐらいなのかわからなくなるということだろう。 それで思い出したことが…

200 珍しい

珍しいって、特別だとか、格別なんかと一緒でさ、 言わば、そこにしかない、 みたいなものなんだろうと思う。 珍しいものって、どうやって付き合えば、 良いだろうか? 前からよく考えてたんです。 ぼくなりの答えとしては、 珍しがっていいってことなんです…

199 知識

今ってさ、知識って、ないよりは、 有った方がいいってされてるけど、 むしろ、あるよりはないがいいって、 思うんだよねー。 つまりはさ、知識があったとしてさ、 柱になる好奇心とか関心、感心とかさ、 そういうもののほうがやっぱり大事でさ、 ってことを…

198 知らぬが仏

自分が得意としてることって、大なり小なりと、 あったりするけれど、 不得意というか、出来ないと思ってるものも、 何か知らないうちに出来るようになってることって、 あるんだよね。 話しが苦手だと思って中々出来なかった人なんかも、 後輩が居るように…

197 思いがけなさ

思いがけないはいいなぁ。 取り留めもないもので、とんでもないもの。 他の人してみたら、 なんの価値のないものかもしれないし、 大袈裟に言うとこれ以外は何もいらないって、 言っちゃいたい気分にさしてくれる。 いくらでも価値として、生活の趣味のよう…

196 肯定

なにかを拡散させるような事にしても、 集めて整頓するような事にしても、 肯定がなければ、できないことと思うんです。 でも、今の世の中で、 歩けば棒に当たるように、 肯定していても否定したり、 しかも肯定する前から否定したり、 ああいうのって、 肯…

195 好き嫌い

人の好みっていうのは、どこから来るのだろうか? とても不思議なことだ。 同じ性別で、同じ国、同じ町、同い年の 人でも全く異なる好みになったりする。 今流に考えると、得てる情報が違うって事に なるのだろう。 それと、もう一つは情報の量が違うという…

194 言葉

物事の発達っていうのは、面白いもので、 グーテンベルグが活版印刷を発明した事で、 聖書が世界的に広まり、そして、本は世の中に インフラされた。 その後に広まったのが、新聞で、 メディアとして公共化されていって、 事件や事故なんていうのも、 それに…

193 景色

クセのあるものを後でとても好きなったりする。 景色や自然だって、そうなんだと思う。 真夏の暑い中や真冬の寒い中を、 身をよじらせながら登って行く出世魚のように 歩いたりする。 それを遠い景色を楽しむように、 夏休みやお盆、クリスマスや師走の発明…

192 おもてなし

このおもてなしという言葉がどこで、 使われているでしょう。 旅館であったり、もしくはホテルで、 招き入れるっていう姿勢にこの言葉が繋がっていると 思います。 後は、料亭などの食事処でも、 おもてなしや招き入れるっていうのは、 あったりするよねー。…

191 いのちの食べ方/森達也

不思議なことはたくさんある。 それは思っている以上にもある。 当たり前のことを言う。 子どもの頃、大人はそういうものだと思っていた。 でも、自分が大人になるとわかる。 当たり前のことを言うのは、難しい。 それは、何が当たり前なのかが、難しいのと…

190 TVについて

見る方の自由もあるし、 作る方の自由もある。 その自由の方向っていうのが、 違うんだろうなぁって思う。 昔は、豊かっていう価値があって、 それに向ってとにかく向おうって、 つまりはお金をなんとかって、 走れたりしたんだろうけど、 お金の価値が崩れ…

189 憧れ

夢ともすごい近いと思うけど、 憧れってなんなのだろう? 人ってさ、多かれ少なかれ、 子どものときには、憧れたりする。 野球選手だったり、役者だったり、色々だろうと思う。 そういうのって、 存在として遠く感じるからこそ、なりたいと 思ったりするだな…

188 古田引退

素晴らしい人が引退されたり、 もしくは亡くなれると、 ついに・・・と思ってしまう。 なぜなのだろうか。 それは、彼、彼女らがこれから何をしてくるのだろうという期待と、 いつ引退、退くのだろうという不安がどこかにあるからだろう。 そういう意味では…

187 捨てる

毎日、たくさんのものを得ていたりする。 この時代は、とくにそうなのだろうと思う。 それは、自覚してする、しないに限らずに。 だから、ついつい、溜まってくる。 物として表にあるものや、情報として実体のないもの、 思考として出しにくいもの。 色んな…

186 秘密

近頃の世の中じゃ、この秘密っていう、 存在はどこにあるのだろう。 そんな事をふっと疑問に思う。 存在、つまりは価値と言い換える事が出来るだろう。 どこに、つまりは場所、ポジション。 価値、それ自体が持っている潜在能力があってこその エネルギーみ…

185 underworld/crocodile

ここ数年テクノという、ジャンルからは 個人的には離れていた。 だいたいは、離れる時は色んな訳がある。 そして、また一つの理由で着いたりもする。 新曲を聞いていて、何か祭りの後を 意識した。 「あの祭り」は、いくつかの広がりで 生まれたものだろうと…

184 取る

長い出張に行っていました。 長い出張ははじめてです。 それと、もう一つはじめてがありました。 情報が少ない場所にいるということです。 仕事なので、資料であったり、 情報源としてネットやTVを見ることは出来ます。 それと、本を数冊持って行きました。 …

183 スキヤキウエスタンジャンゴ

これほど情報量があり、 情報源も色んな所から注がれているのに、 面白いのは、すごい。 メジャー性とは違う所で、 現代的な映画かも知れない。 映画は、普通、一つの庭で、 色んな種を育てる。 そして、「同じ場所出身」という事で、 息を合わせていく。 こ…

182 笑福亭鶴瓶

TVタレントとしての時間が一番長いだろう。 それは見る側としても、本人としても。 だが、ラジオの時間もあるし、落語の時間もある。 ぼくがはじめに知ったのは、「らくごのご」だったと思う。 桂ざこばとメインをやり、寄席を模したセットにお客さんを入れ…

181 サッカー vol.06日本代表夏07`

アジア杯やそれ以前から、 色々と言われてますが、心配してないです。 チームというのは、小さく小さく変わっていって、 すこしずつ進歩するものなので、 あまり大きくなろうとしすぎると、 目の前の目標だとかっていうのは、必要ではありますが、 器が決め…